Google AdSenseの自動広告で特定のページを除外する方法

Google AdSenseの自動広告では、指摘した特定のページのみ広告の表示をオフにする事が可能です。

  1. Google AdSenseの管理画面にアクセス
  2. サイドバーの「広告」をクリック
  3. 「サイトごと」タブのサイトの中から、除外ページを設定したいサイトの「編集」(鉛筆のアイコン)をクリック
  4. 右側にある「広告設定」の中から「除外ページ」をクリック
  5. 「除外設定を追加」をクリック
  6. ページ除外の追加の項目にURLを入力し、「追加」をクリック
  7. 「サイトに適用」をクリック

筆者は最後の「サイトに適用」を押し忘れていたため、除外ページを設定したにもかかわらず、設定が反映されていませんでした。

「サイトに適用」は忘れずに押しましょう。

参考:サイトの特定のページを自動広告の表示対象から除外する – Google AdSense ヘルプ