トップレベルドメイン(TLD:Top Level Domain)とは、ドメイン名の最後の部分(ドットで区切られた文字列の一番右の部分)のことを指します。
「www.google.com」の「.com」や「yahoo.co.jp」の「.jp」がトップレベルドメインです。
ちなみに、「yahoo.co.jp」の「co」はセカンドレベルドメイン、「yahoo」はサードレベルドメインと呼びます。
トップレベルドメインの例
ドメイン | 意味 |
.com | 商用 |
.net | ネットワーク(Network) |
.org | 団体(Organization) |
.app | アプリ(Application) |
.blog | ブログ(Blog) |
.info | 情報(Information) |
.shop | お店(Shop) |
ccTLD
「.jp」や「.io」など、国や地域ごとに割り当てられたトップレベルドメインは「国別トップレベルドメイン(ccTLD:Country Code Top Level Domain)」といいます。
ccTLDの例
ドメイン | 国・地域 |
.jp | 日本 |
.ai | イギリス領アンギラ |
.us | 米国 |
.tv | ツバル |
.io | イギリス領インド洋地域 |
.is | アイスランド |
関連記事